第7回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2019 in バンコク」で発表しました!
3月4日、みーんなの公園プロジェクトは、IAUD(国際ユニヴァーサルデザイン協議会)が主催する「第7回国際ユニヴァーサルデザイ...
3月4日、みーんなの公園プロジェクトは、IAUD(国際ユニヴァーサルデザイン協議会)が主催する「第7回国際ユニヴァーサルデザイ...
都立公園として初のインクルーシブな遊び場の整備について、東京都が今年2月の定例議会で具体的な事業内容を発表しました。場所は、砧...
今年2月、ニューサウスウェールズ州が、インクルーシブな遊び場づくりのためのガイド”EveryoneCanPlay”を発表し...
当サイトをご覧になった方、フェイスブックページをフォローして下さっている方、書籍『すべての子どもに遊びをユニバーサルデザイン...
昨秋刊行したみーんなの公園プロジェクトのオリジナルガイド『すべての子どもに遊びをユニバーサルデザインによる公園の遊び場づくり...
「バリアレスシティアワード&コンペ2017」のコンペ部門で、みーんなの公園プロジェクトが提案したフル・インクルーシブな遊び場「...
昨秋出版されたみーんなの公園プロジェクトのオリジナルガイド『すべての子どもに遊びをユニバーサルデザインによる公園の遊び場づく...
今年3月、東京都が障害のある子どももない子どもも一緒に楽しめる公園の整備を発表し、そのニュースがテレビでも取り上げられました。...
みーんなの公園プロジェクトの『ユニバーサルデザインによる公園の遊び場づくりガイド』が新たな内容を追加した書籍として、9月25日...
5月26~28日に北海道文教大学で開催されたこども環境学会2017年大会で、みーんなの公園プロジェクトとして初のポスター発表を...
4月、東京にある国営昭和記念公園のユニバーサルデザインに配慮した遊び場「わんぱくゆうぐ」に行ってきました。じつは2013年のニ...
岩手県一関市から情報提供をいただきました。このサイトでもご紹介したオーストラリアの車いす用ブランコLibertySwingが...