ニーズを知る
利用者調査
みーんなの公園プロジェクトでは、公園や遊び場の幅広いニーズを探るため、多様な子どもや家族、その支援者の方たちにヒアリング調査を行っています。
従来型の公園に潜む課題やインクルーシブな遊び場づくりのヒントが見つかります。
ニーズを知る
みーんなの公園プロジェクトでは、公園や遊び場の幅広いニーズを探るため、多様な子どもや家族、その支援者の方たちにヒアリング調査を行っています。
従来型の公園に潜む課題やインクルーシブな遊び場づくりのヒントが見つかります。
先日、最近増え始めたインクルーシブ公園について、「視覚に障害のある親が子どもを遊ばせる観点から、一般的な児童公園と何が違うか、率...
1.インクルーシブ公園で遊んでみた感想<みんなと公園で遊べた!>○息子は今18才ですが、普段から公園に行くことは無かったで...
(回答者は放課後等デイサービスや児童館、障害児と家族の支援グループ等の運営者の方々。ご自身が障害のある子どもの親である方も含みま...
<広さ・規模>○あまり広すぎる公園は困る。ADHD(注意欠如・多動症)の子どもが衝動的に走り出した場合、大人が追いかけて止める...
<ブランコ>○ブランコはみんな好きで公園には欠かせない遊具。年齢が高い子どもたちも乗りたがる。○2つの穴に足を入れて乗るバケ...
<外遊び>○屋内だけでは活動が限られてしまう。子どもは体を動かして遊びたがるし、私たちも外遊びをさせてあげたいのだが、身近にピ...
<砂遊び場>○普通の砂場は、車いすのままでは遊べない。○発達障害の子どもの中には、特定の感触がとても苦手な子どもがいる。たと...
<位置を知るための工夫>○「視覚障害者には何もなく広い平面が安全」と思われがちだが、広場の真ん中などでは自分がどこをどちらへ向...
★いろいろな遊びを!○アスレチック的要素のみの遊び場は、ある程度大きな子どもが体力や運動能力を身につけるにはよいのだが、年齢や障...
<わかりやすい方法で情報提供を!>★子どもたちが理解しやすい表示板に!○障害のため、言葉の習得に時間がかかる子どもがいる。ある...
★「トイレって重要!」○公園のトイレやおむつ交換場所・授乳スペースがどうなっているかは、特に母親にとって重要な関心事。これらが不...
<公園にこんな工夫を!>★子どもたちが理解しやすいように!○看板に文字で書かれた情報(例:公園入口の「自転車乗り入れ禁止」。ト...